本当にお腹がすいているの?
以前ある番組でとっても太っちょの人がドクターから
「痩せないと生命にかかわるよ。」と宣告されていて
まずやっていたことが、食べたくなった時に
「本当にあなたは今お腹がすいているの?」と問いかけることだった。
ひとりでは長続きしないから、夫婦で頑張っておられたけど。
その番組を見たのは息子から指摘される前だったけど
自分にもこの問いかけは重要だなーと感じていた。
だって、ここのところ年のせいか消化機能の衰えか
お腹がすくと感じる前に食事の時間がやって来て
なんとなく食べちゃって、間食は別腹だから必ず摂って…
苦しい、満腹と感じるのはしょっちゅうだけど
空腹は感じていなーい。
そのことをふと思い出したもんだから
口寂しくなったとき、おやつが欲しくなった時
自分で自分に問いかけてみることにした。
これが、意外にも結構有効だった!!
ほとんど間食せずに過ごせているのだ。
「ほとんど」というのは全くやめているワケではないから。
ここで完全に締め付けてしまうとストレス大爆発
元の木阿弥になってしまうことは、長年の失敗経験からわかっているから。
でも、私にとっては間食をほとんど食べていないに等しい。
今までなら16枚入りのクッキー。
息子が分けてくれるとき、必ず頭数に入っていた。
いや、入れてもらっていた… (^_^;)
1人あたり4枚だ。
そこんとこ、「おかあさんは、いらないから」と言ったところ
とくに長男がすごく喜んでくれてあと2人も協力的。
ま、自分の分け前が増えるから当然といえば当然なんだけど。
で、16枚を3人でわけたら5枚ずつと1枚あまり。
この1枚をちょうだいするときがたまにあるというワケ。
食事も空腹感が少ない場合はごく少量にすることにした。
食べなくて後でお腹がすくと厄介&面倒くさいので
食事時間は家族に合わせている。
1週間ほどすると、懐かしい空腹感が戻って来た!!
それから、口寂しい時はガムを噛むというガム作戦は
ほとんど機能していない。
2粒食べただけで、いまだ残っている。
要は好きじゃないのだ。ガムは。
だから、無理に食べる必要もないよね。
「痩せないと生命にかかわるよ。」と宣告されていて
まずやっていたことが、食べたくなった時に
「本当にあなたは今お腹がすいているの?」と問いかけることだった。
ひとりでは長続きしないから、夫婦で頑張っておられたけど。
その番組を見たのは息子から指摘される前だったけど
自分にもこの問いかけは重要だなーと感じていた。
だって、ここのところ年のせいか消化機能の衰えか
お腹がすくと感じる前に食事の時間がやって来て
なんとなく食べちゃって、間食は別腹だから必ず摂って…
苦しい、満腹と感じるのはしょっちゅうだけど
空腹は感じていなーい。
そのことをふと思い出したもんだから
口寂しくなったとき、おやつが欲しくなった時
自分で自分に問いかけてみることにした。
これが、意外にも結構有効だった!!
ほとんど間食せずに過ごせているのだ。
「ほとんど」というのは全くやめているワケではないから。
ここで完全に締め付けてしまうとストレス大爆発
元の木阿弥になってしまうことは、長年の失敗経験からわかっているから。
でも、私にとっては間食をほとんど食べていないに等しい。
今までなら16枚入りのクッキー。
息子が分けてくれるとき、必ず頭数に入っていた。
いや、入れてもらっていた… (^_^;)
1人あたり4枚だ。
そこんとこ、「おかあさんは、いらないから」と言ったところ
とくに長男がすごく喜んでくれてあと2人も協力的。
ま、自分の分け前が増えるから当然といえば当然なんだけど。
で、16枚を3人でわけたら5枚ずつと1枚あまり。
この1枚をちょうだいするときがたまにあるというワケ。
食事も空腹感が少ない場合はごく少量にすることにした。
食べなくて後でお腹がすくと厄介&面倒くさいので
食事時間は家族に合わせている。
1週間ほどすると、懐かしい空腹感が戻って来た!!
それから、口寂しい時はガムを噛むというガム作戦は
ほとんど機能していない。
2粒食べただけで、いまだ残っている。
要は好きじゃないのだ。ガムは。
だから、無理に食べる必要もないよね。
この記事へのコメント