花粉コース
今年のスギ花粉は前評判どおり凄かったですねー。
ふだんはほとんど症状がない私でさえ、
家の中にいても目に鼻に喉に来ましたからねー。
あまりの不快感に寝るときにマスクをつけたくらいですから。
ここ数年は花粉の飛散量が少なく洗濯物はかまわず外干ししていたのですが
さすがに今年はお風呂上りにタオルでふくと家族全員がくしゃみ連発花粉まみれになってしまったので部屋干しか~ と思っていたところ、我が家の2代目ドラム式洗濯乾燥機には「花粉コース」というのがあることを発見しました。
今年はこの「花粉コース」にずいぶん助けられました。
10分間の乾燥運転で、花粉を吹き飛ばすという単純なしくみです。
吹き飛ばすだけなので、熱風は出ないようですが
うちでは、洗濯槽を乾燥させてから使っていたので
余熱で熱い風が出てたと思います。
これがあなどれません。
基本すべての洗濯物は外干しを貫きました。
取り込んだ洗濯物を洗濯機に放り込み10分間の花粉コース。
これだけなのに、ほぼ花粉は除去されていたようで
お風呂上りのくしゃみ鼻水はありませんでした。
4月下旬からぐんと花粉量が減ったような気がしたので
「花粉コース」はやめたのですが、喉の調子がおかしい。
風邪がずっと治らないと思っていたら、
いつの間にかイネ科の花粉にやられてたみたいです。
スギやヒノキにように鼻水は出ないし、喉が痒いということもないけれど
痰がからんだ状態が続きます。
次男は鼻血が出始めたようです。
外を歩くと道端にはいつの間にか背丈が高くなって、
穂がふさふさしたイネ科の雑草が生い茂っていました。
こいつらのせいだったかー。
また花粉コースの復活です。
ふだんはほとんど症状がない私でさえ、
家の中にいても目に鼻に喉に来ましたからねー。
あまりの不快感に寝るときにマスクをつけたくらいですから。
ここ数年は花粉の飛散量が少なく洗濯物はかまわず外干ししていたのですが
さすがに今年はお風呂上りにタオルでふくと家族全員がくしゃみ連発花粉まみれになってしまったので部屋干しか~ と思っていたところ、我が家の2代目ドラム式洗濯乾燥機には「花粉コース」というのがあることを発見しました。
今年はこの「花粉コース」にずいぶん助けられました。
10分間の乾燥運転で、花粉を吹き飛ばすという単純なしくみです。
吹き飛ばすだけなので、熱風は出ないようですが
うちでは、洗濯槽を乾燥させてから使っていたので
余熱で熱い風が出てたと思います。
これがあなどれません。
基本すべての洗濯物は外干しを貫きました。
取り込んだ洗濯物を洗濯機に放り込み10分間の花粉コース。
これだけなのに、ほぼ花粉は除去されていたようで
お風呂上りのくしゃみ鼻水はありませんでした。
4月下旬からぐんと花粉量が減ったような気がしたので
「花粉コース」はやめたのですが、喉の調子がおかしい。
風邪がずっと治らないと思っていたら、
いつの間にかイネ科の花粉にやられてたみたいです。
スギやヒノキにように鼻水は出ないし、喉が痒いということもないけれど
痰がからんだ状態が続きます。
次男は鼻血が出始めたようです。
外を歩くと道端にはいつの間にか背丈が高くなって、
穂がふさふさしたイネ科の雑草が生い茂っていました。
こいつらのせいだったかー。
また花粉コースの復活です。
この記事へのコメント